こんばんは、はね子です。
前回の記事はこちら。
1回目の記事はこちら。
今回も続きからお送りいたしますね。
アンバサダーフロア ミッキーマウスルームに宿泊
キングダムハーツ部屋は1泊分しか予約できていなかったため、もう1泊分はアンバサダーフロアという少しだけお高めコースのミッキーマウスルームに宿泊しました。
ちなみに元々はミニーマウスルームで予約していましたが、ミッキーマウスルームのキャンセルが出て急遽変更。ほぼ前日に部屋変更しましたが、手数料もなく変更できました。
こちらのミッキーマウスルームに宿泊すると、ラウンジ利用が可能になるのに加え朝食が付いてきます。
あと、このキャラクターポーチ。私はチデ部屋なポーチも持ってますが、宿泊者限定のこのポーチは使いやすい上にデザインも可愛くて重宝しています。また、アンバサダー フロアであるからこその特典だと思いますが、ポーチは通常おひとつですが頼めば人数分貰えます。
コロナの影響でバイキング朝食が変更
先述した通り、ミッキーマウスルームには朝食が付いています。
通常であれば、ロビーラウンジ「ハイピリオンラウンジ」でのバイキング朝食ですが、コロナ対策としてバイキングを中止。提供タイプの朝食に変更するために、食事場所も変更となりました。
そしてまさかのエンパイアグリルでの朝食です。なお、お隣のシェフミッキーは残念ながら閉まっておりました。
そして、安定の人の少なさ。
朝食を取った時間も7時だったのでパーク休園中で早く出る必要もないのに少し早め設定ではあったこともありますが、通常バケーションパッケージなどでないと朝食提供がないこのレストランにはほとんど人がいませんでした。
朝食メニューはThe朝ごはんという感じ。個人的にはパンが美味しかったです。ディズニーで食べるパンってなんでかめちゃくちゃ美味しいのですが、なぜなんでしょうね。
ラウンジ利用
夜のカクテル提供時間とチェックアウト前の午前中の時間を使って2度ほどラウンジを利用しました。
今回がはじめてのラウンジ利用だったので普段と比べた人の多さは分かりませんが、夜と朝ともにラウンジ利用者は私達家族の他に1組いるくらいでした。
ホテルのキャストさんが、「普段なら席をお選び出来ないのですが今回なら選べますよ! どこにしましょうか? 窓際がオススメです!」と教えてくれたので恐らくこれもレア体験。
他のお客さんがいたのでラウンジ全体の写真は控えましたが、窓際ブースの3つが全部埋まらないのは珍しいみたいです。実際に使っていたのは私達家族ともう1組の家族の2組だけ。あと1ブース余っている状態でした。
午前中に案内された時も窓際ブースを利用。外を眺めるとアリエルモチーフのパームガーデン・プールもばっちり見えます。こちらは夏期のみの営業なので変わったところはないですが、窓際を得られたからこそ外の写真が撮れるのも利点ですね。
その他の施設
チップとデールのプレイグラウンド
チップとデールのプレイグラウンドは営業中。チックタックダイナーに買い出しに出掛けた時に利用者がちょうどよく出てきてくれたので問題なく利用できることがわかりました。
チデファンの私としては入りたい場所No. 1の場所ですが、中学生以上は立ち入り禁止。小さいお子様とその家族だけが入れます。
フェスティバルディズニーとサンセットサンドリー
写真撮り忘れでごめんなさい。
2つともホテル内のショップですね。
フェスティバルディズニーは休業中。キングダムハーツ部屋期間限定の商品が一部販売していましたが、当然の如く買えません。閉じられたガラス越しにたくさん並ぶお土産をただひたすら眺めるだけの苦行。
あまりに見過ぎたせいか、デリバリーサービスカウンターのキャストさんに謝らせてしまいました…不覚。ディズニーは悪くない、コロナが悪い。
サンセットサンドリーは営業中。コンビニなので日用品などは問題なく手に入れることができます。また、少しだけディズニーらしいお土産が売っています。
本日はここまで。
『3月のパーク休業日にディズニーホテルに泊まっていた話④』に続きます。