はねこ日記

趣味の話してます。ディズニーや創作活動の話題中心。

【日記】推しが1年で最も輝く日。貢ぐことこそ我が使命。

こんにちは、はね子です。

f:id:haneko873:20230603005432p:image

6月3日、本日はデュースの生誕祭なり。

生まれてきてくれてありがとう。心の底からおめでとう。

素晴らしきブルームバースデー。青色がパーソナルカラーのデュースに似合いすぎてて吐血するわ。

ブルームはエースで引いて、記事で紹介してなかったけどしれっと引いてたラギーを回した以来なのですが、やっぱこの衣装最強すぎです。ありがとうございます。

f:id:haneko873:20230603010607p:image

今回は40連でなんと2枚も排出されました。10連キーが割と枯渇していたのでこの結果はマジでありがたかったです。直前まで悩み抜いて辞めたオルトくんのSSR引いときゃよかったかなと思う反面、8月にリドルくんバースデーが控えているのできっとたぶん英断。

それにしても、デュースで始まりデュースで終わるリザルト画面。素敵ですね。

f:id:haneko873:20230603010812p:image

さて、お花にあまり詳しくないせいで箒の花の種類はほぼ分からんのだけれども、エースの時とお花の種類が明らかに違うよね? 

エースの時には13本の薔薇で「永遠の友情」という花言葉が隠されているのではと盛り上がっていたのですが、デュースの花束にも何か意味があるのかもしれないと唯一わかる青色紫陽花だけ調べて見ました。

移り気とか冷淡とか割とネガティブな花言葉が多い中、めっちゃデュースらしいのが「辛抱強い愛情」。デュースは優等生になるために色々我慢をしているのですが、それは育ててくれたお母さんへの愛情ゆえだと思うんですよね!! しかも紫陽花は母の日のプレゼントに最適なのだとか。え、何、もうデュースのためのお花やん…!

さらにさらに、調べてて知ったのですが紫陽花は6月3日がまさに誕生花として定められてるみたいなんですって!

よし、紫陽花をデュースの花として定めよう。

絶対他の花にも色々意味がありそうなのですが、花に詳しくないのでそもそも名前がわからないので検索できないった言うね。お花詳しい人どうか教えて下さい。

パーソナルストーリーは毎度仕事前に引いて大慌てでブログ書いてることもあって実はまだ解放できてないのですが、またゆっくり読みたいなと思います。相手は一体誰なんだろうなと予想するのも楽しいよね。

あと、いつもの如くANIPLEX+でブルームグッズ発売です。ANIPLEX+が10周年だとかで送料無料キャンペーンやる予定っぽいのでギリギリまで申し込みを待つつもりですが、それで申し込み忘れることがないようにカレンダー通知をつけておきました。エースの時は結局全部買ったので今回も全購入必須。

休みの日にはアニメイトにも行ってバースデーグッズも買わねばなのでえげつない出費ですね。推しに貢ぐのは義務なのだから仕方ない。

召喚期間は6月8日までですが、ログインボーナスの10連マジカルキーは本日限りなので忘れずに獲得しておきましょうね!

お読みくださり、ありがとうございました。

【日記】神戸でミッキーフレンズに出会える素晴らしき神イベント

こんにちは、はね子です。

ツイステ記事が滞っていまくりなので、そろそろ感想記事あげたいなと思いつつ、ただの日記を更新します。

5月28日(日)に神戸三宮にて行われた『第50回神戸まつり』にディズニーパレード目当てで行ってきました。

ディズニーリゾートの公式サイトに情報掲載された時から「行かねば…!」と使命感に駆られたのは言うまでもなく、丁度神戸には別の用事もあったのでここぞとばかりに行ってきました。

ディズニーパレード開始が正午とのことだったので、2時間前には着いておこうと10時に到着。神戸まつり自体は11時から開始なため、正確には1時間前に到着というべきかもしれませんが、到着時点で既にものすごい人だかりでした。ディズニーコーデで参戦している人も数多く、ディズニー効果はすげぇなと純粋に思いました。

当初、場所取りで狙っていたのはパレードスタート地点だったのですが、あまりの人の多さに断念。ディズニーとは違って街中でのパレードということもあり、早すぎても遅すぎてもダメかなと2時間前を狙ったのですが、この判断の時点で勝負はついていたようです。最前座り見の人たちって一体何時に待ち始めたのか……、謎である。

とはいえ、2時間前で植木の前の最前列を確保できました。報道カメラの鉄骨やら電柱やらがものすごく邪魔な位置取りだった故に人気がなかったのかもしれません。ちなみに、写真は10時15分の時点で、12時に近くなればなるほど密になりました。

12時10分ごろ、「ドリームクルーザー」に乗った「ミッキーと仲間たちwith東京ディズニーリゾート・アンバサダー小笠原美果さん」が登場。神戸の街がディズニーリゾートに染まった瞬間に立ち会えて感無量でした。早起きした甲斐があったなぁ……。

なお、写真は唯一ミッキーを激写したもの。このとき超遠目だったけどGooglepixelくんが頑張ってくれたおかげで拡大しても画質そんなに荒くなく撮れていて嬉しみ。

丁度正面から見える場所にドリームクルーザーが来た時には、ミニーちゃんと小笠原さんがたくさん手を振ってくれました。この日、40周年の衣装を初めて生で見たのですが、今回の衣装もめっちゃええよね。てか、ゴリゴリの原色七色カラーをこんなに着こなせるの凄すぎないか……? え、神……?

あと、アンバサダーの小笠原さんもめっちゃ可愛いよね。ミキミニに負けず劣らずの笑顔が輝きすぎていて写真連打してました。

そして、ミキミニにうつつ抜かしてたらグーフィー&プルートを取り損ねる失態。ギリギリなんとかグさんだけ納めました。私、この神戸まつりにどのキャラクターが来るか全く調べてなかったので、登場するのはミッキー&ミニーだけだと思っていたのです。なので完全に油断してました。事前の情報収集、必須です。

続いて、ドナルド&デイジーのドリームクルーザーがやってきました。この電柱の間から激写する感じが、日常の中の非日常感あってたまらんです。ディズニーリゾート内だったら絶対にありえない光景なので、逆に電柱が写っているのも乙な気がします。

チッデッッッッッ!!!!!!!

今世紀最大級の激写。全私が泣いた。推しをガッツリ納められるのマジで最高にハッピーです。ありがとうございました。

どうしてもデールがこっち向いてくれなかったのだけが心残りでしたが、デールは対岸のお客さんを喜ばせるためにめっちゃ頑張っているんだから仕方ない。代わりにチップがえげつねぇほど手を振ってくれてたのでよしとする。この写真好きすぎてパレード後もニヤニヤ眺めてました。

パレード車は2台しかなく、ものの数分程度で抜けてしまったのですが、本当に大満足のパレードでした。

 

ところで、パレード中、後ろにいた女の子2人組が「あの通りに面しているビルで働くにはどんな徳を積めばいいの……?」とか話していたんですが、その後会う予定だった知人から「ビルの窓からパレード見てたよ」って言われました。ヤベェ徳の持ち主が直ぐ近くにいた件について。

しかもそのビルの一角で会う予定をしていたので、私も2時間前から待機などせずに勝ち組気取りで見ることもできていたという。いや、でもビルだとどうしてもガラス越しの撮影になるので2時間待った意義はちゃんと存在するのだ。

最後に、神戸のディズニーストアに寄って何も買わずに帰りました。ストアも超混んでた!!! 

 

おわり。お読みいただきありがとうございました。

【日記】MELOGAPPA280ホールコンサートinオリックス劇場に2日間参戦してきた

こんにちは、はね子です。

1月14日・1月15日で開催予定だった「MELOGAPPAホールコンサート4Days280」が延期され、ゴールデンウィークの終わり2日間に振替公演が行われました。前回のZEPPツアーと同様に、同行者は母と姉です。

本来はZEPPツアー555から280日後のコンサートになるはずだったので280というタイトルだったのですが、いろいろありまして前回のZEPPから1年以上が経過。その間にMELOGAPPAも4周年を迎えてエモさが限界突破しており、オリックス劇場にたどり着いたときはとても感慨深くなりました。

今回はMELOGAPPA初の声出しありライブ。MELOGAPPAのお二人はもちろん、多くのファンがホールに集い、みんなで一丸となってライブを盛り上げていてとても楽しかったです。

そんなホールコンサートに2日間とも参戦しましたので、感想を綴りたいと思います。

本公演は全日程の公演が終了しているため、ネタバレ有りで語っていきます。「見たくないよ!」という方はご注意ください。

ちなみに、前回のZEPPツアー555もネタバレなし感想日記を残してます。もしよろしければこちらも読んでみてくださいね。

  • MELOGAPPAとは
    • URAGAPPAもあるよ
  • 開演前
  • コンサート感想
  • まとめ
続きを読む

【日記】ロビンフッドが好きだ(ロビンフッド に清き一票をお願いする回)

こんにちは、はね子です。

 

久しぶりにTwitterbot化が解かれたのですが、なぜかというととりあえず「ロビンフッドって良いよな」と知って欲しかったからです。

f:id:haneko873:20230424212243p:image

ロビンフッドはマジでかっこいい。この画像では語り尽くせないほど魅力はたくさんある。シャーウッドの森の仲間がピンチの時には颯爽と助けてくれるし、愛するマリアンには命だってかけてくれる。ロビンフッドは希望の光なのである。

まだまだ当然語るべきことはあるのだけど、そう言ってこだわってたらこの日記も更新されなくなってしまうのでここまでにします。

さて、それではなぜこんなにTwitterで騒いだのかというと、タカラトミーさんの洗えるビーンズコレクションで、ランキング結果に応じて推しがぬいぐるみ化する企画が出ていたんです。

そしてなんと生涯の推しであるロビンフッドも見事にエントリー。中間結果ではギリギリ商品化圏外の4位という状況なのです。

ディズニーファンで企画の存在知ってから毎日家族や親戚にも手伝わせて1日5票ずつくらい入れてました。ときどき職場の人にもお願いしました。周りが苦笑いするので地味に心を抉りましたが、推しのためなら女は強くなるみたいです。

実は本当はブログに如何にロビンフッドが最高かを語る記事も書いていて、いずれ投稿する予定でした。こだわってロビン以外のキャラ一人一人にも焦点当てて書いてたらいつまで経っても書き終わらなくて、今もなお絶賛執筆中なんですよね。

でも、タカラトミーの企画は待ってくれないんですよ。

なんと本日最終日。本来の目的(推しを一位にする)を忘れて最終日を迎えてしまうという本末転倒っぷりを見事に発揮。なんてこった。

とりあえず、少しでもいいから誰か清き一票を恵んでおくれという気持ちで滑りこみ日記でブログを更新してます。

もちろん推しがいる人はそちらを優先するべきです。今回、私の日記で初めて企画を知ったという方も推しがいるならどうぞ推しに愛をぶつけて欲しい。

でも特に推しがいない方。仕方なねーから入れてやるよ! という方。

とにかく私はロビンフッドに入れて欲しい。

助けてもらっても特に何も返せないことだけは歯痒いけれども、この熱意だけを買って入れてくれると本気で嬉しい。感謝してもし尽くせない。

 

最後に勝手に1人で大騒ぎしているTwitterの様子をどうぞ。

 

ロビンフッドに清き一票を、よろしくお願い致します!!!!!!!

 

【日記】ついに嘘が嘘なのかよく分からなくなってるエイプリルフール【ツイステ】

こんにちは、はね子です。

 

今年も来ると思っていたぜ、エイプリルフール。

1年目はマジカルホイールの車体販売ネタ、2年目はマジカルホイールの教習所ネタとつづき、今年はどうなることかと思っていたら、まさかのマジカルホイールの販売がなされることになりました。

ミステリーショップに突如現れるマジカルモーターズショップ。しかもこれ、4月1日にログインできなくても7日まで猶予があるという優しさ仕様。

エ、エイプリルフール企画って虚構のはずだろ? 実際に手元に残るんだが……?

数年前は深刻なマドル不足に陥っていたのですが、最近は育成をそこそこしかしていないこともありマドルがあまり始めていたので一括40個で購入しました。猛者が40個すべてゲストルームに飾ってたのですが、私はスマホが古の機種なので最近アプリが重すぎるため断念しました。ゲストルームは結構挙動不審になりがちなのって私だけでしょうか。

さて、昨年同様に映像と特設サイトが出てきたのですが、嘘ネタを超真面目にやるからこそ面白いのですよね。

映像は凄く凝ったものになっていて、オープニングから大爆笑しました。謎の近未来感。きっとイグニハイドが開発にかかわっている。

惜しむらくは本当に4月1日しか公開してくれないという点。昨年の映像は消えたので、今年も消えることでしょう。個人使用なら問題ないと思うので、とりあえず画面キャプチャで録画しておきました。毎年どんどんツイステデータが増えてくる。オタクの性、致し方なし。

ところで、特設サイトのグレードアップの理由が「coolでない」からは草。いや、確かに初見は正直「なんだこの古のネット特有の突貫サイトは???」とはなった。でも、明らかに笑いを狙ってやがるな感もあったので特に突っ込んでいなかったのです。あと単純にとりあえず公式から与えられるものは何でも嬉しいからデザインどうのはそこまで気にならなかったともいう。

制作側が自ら「coolでない」と貶したので見事な自虐ネタとして成立させているのは大草原不可避案件です。ありがとうございました。

さて、そんな経緯を経てcoolになった特設サイトは普通におしゃれサイトによくあるJava使いまくりの手の込んだ仕様。マジカルホイールの性能をこれでもかとお洒落に紹介してくれるのですが、前提である魔道エネルギーで動く以外はマジで再現できそうなので凄かったです。ただし、普通車に挟まれてる写真は違和感しかない。

 

そして誘導されるアニプレックスの販売サイト……。これまでのエイプリルフールはあくまでも現実世界で手に入るものなどなかったはずなのに……。

何故か、今年はマジカルホイール(手のひらガジェット)が販売されるという……!

引用:ディズニー ツイステッドワンダーランド マジカルホイール風マスキングテープカッター+マスキングテープセット

そして、この写真を見た以上は買わないという選択肢などない。てか、ねんどろいどとの親和性最高すぎでないか……?

一応こちらを購入すると免許証も貰えるらしいです。名前とかも事前に入力出来たらいいのですが、購入後に入力画面とかが出たわけでないので恐らく未記入状態で届くのかなと思います。

 

ということで、エイプリルフールのネタが「ついにここまで来たか…」とびっくり仰天の4月1日でした。実際にグッズまで販売されたことで「もうエイプリルフールじゃ無くね…?」と頭によぎるものの、とりあえずファンの心はがっちりつかんでくれているなと思います。毎年本当に楽しいエイプリルフールをありがとうございます、運営様。

近年はいろんなエイプリルフールネタを企業が出していて面白いですよね。私はそれほどTwitterを見ていないので、しばらくしてから「こんなネタ投稿してたんだなぁ~」となることも多いのですが、今年一番爆笑したエイプリルフールはこれでした。

久しぶりにボーボボやドンパッチみたなとおもったけど、私の家にボーボボは全巻揃ってんだよな…。この間読み返したばっかだったわ。ハレクラニが好きです。



あと、陰ラブもエイプリルフールをあげてくれてたし、MELOGAPPAも60万人ライブやってくれた。今日一日だけでなんかめっちゃ楽しんだ気がする。いや、実際楽しい。エイプリルフールはなんて最高の日なんだ……!

もうエイプリルフールも終わりかけですが、皆さんもどうぞ楽しいエイプリルフールを。

 

以上、お読みいただきありがとうございました。 

【日記】ついに3周年を迎えたツイステッドワンダーランドに感無量

こんにちは、はね子です。

3月18日、ついにツイステッドワンダーランドが3周年を迎えました。

公開以前から物議を醸し、方々で炎上したり、サ終やらなんやらと不穏な空気もたくさんありましたが、なんだかんだずっとコンテンツの成長を見守ってきたので感慨深い限りです。

私自身、周年イベントを経験するのも3回目であるがゆえに、初回のときと比べると随分落ち着いています。SR【式典服】グリムが登場することは予想済みでしたし、グルーヴィー後のイラストも勿論来ることは分かっているので驚きは少なかったですが、手堅くファンを喜ばせてくれる最高のイベントを用意してくれたなという印象です。

3年という月日を経て、いろんな改善点が見つかっていたところもアップグレードしてくれたのでゲーム性としてもクオリティは幾許か向上したようにも思いますね。

さて、それでは以下より内容面の感想をいくつか語りたいと思います。もしよろしければお付き合いください。

  • イベントストーリー
  • イベント限定カード
  • ログインボーナス
  • スタンプミッション
  • 新機能について
    • カード限界突破時のボーナス付与
    • 特別授業(常設)・高速授業
    • 200連目でピックアップ確定召喚
    • ゲストルーム関係いろいろ
    • その他いろいろ
  • 記念PV
  • リアルイベント
  • まとめ
続きを読む

【ツイステ】ドライブエンドは大草原不可避、『夕焼けの草原のタマーシュナ・ムイナ』

こんにちは、はね子です。


レオナのSSRを引っ提げて始まった『夕焼けの草原のタマーシュナ・ムイナ』。監督生のドキドキ★ツイステッドワンダーランド小旅行編ですね。勝手に小旅行編などと銘打ちましたが、実際にツイステの世界を探訪するのでちょっとした旅行気分を私たちプレイヤーも味わえるのであながち間違いではない気がしています。しかも、このシリーズはお土産も買えるんだぜ??

これまでに熱砂の国、豊作村と続いており、3回目となる今回はサバナクローのおひざ元といっても過言でない夕焼けの草原です。そしてなんと、夕焼けの草原出身者としてラギーではなく、あのレオナが観光ガイドを務めてくれるという極めて稀な体験もできます。

新規キャラクターも登場したりと見どころいっぱいのタマーシュナ・ムイナ。

それでは、感想を述べていきますので、お時間がございましたらご覧ください。

 

  • イベント概要
  • 本イベントのインスパイア先
  • あらすじ
  • ストーリー感想(微ネタバレ含む)
  • イベントのゲーム性
  • ガチャ戦績
    • ≪同時開催≫アズール・バースデー
  • まとめ
続きを読む